Home > 驚きのホシ姫サマ cwf12cm

ホシ姫サマ cwf12cmの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

[送料無料]パナソニック室内物干し【手動・天井直付けタイプ】ホシ姫サマ CWF12CMのレビューは!?

年齢不詳さん
洗濯物を干すときのハンガー架けとして購入しました。 昔の家では突っ張り棒を使いハンガーを架けていましたが、新居では突っ張り棒が使えないため代替え品となるものを探していたところ、ホシ姫サマにたどり着きました。 物干しを上下に上げ下げする釣り糸と歯車が少々ちゃっちく感じますが、使用し始めて4か月では特に問題なく使っています。我が家では洗濯物を吊るした角ハンガー2個ぐらいまでの重量を目安にしています。 洗濯ものを干す以外にS字フックをかけて家族のバスタオル置きにもしており、我が家では大活躍中です。

年齢不詳さん
壁付タイプと迷いましたが、我が家はカーテンレールの位置が高いため取り付けられず、こちらを購入しました。取り付けは主人が行いました。 洗濯物が乾きにくいこの時期、大助かりです。お勧めです!

30代 女性さん
蛍光灯みたいです。リビングに付けましたが、馴染んでいます。結構重いので、建築の友達にお願いして付けてもらいました。自分では難しかったと思います。

30代 女性さん
夫婦そろって花粉症で、冬から春にかけて室内干しをしています。 結構スペースをとられるので、何かすっきりできるものを探していました。 こんなすごいものがあるのなら、もっとはやく購入すればよかったです。

年齢不詳さん
新居用に安いし大活躍です 主人が取り付けしました

50代 女性さん
一見手動で面倒なようですが気になりません。またアコーデオンカーテンを取り外した所に取り付けたので補強無くして安全に取り付けられ、本体は結構長く大きいのですが大きさが気になりません。 取り付け場所は右端になり私は背が低いのでぶら下がったひもは全然気になりません。勤めから帰って外に干した洗濯物を取り入れ★姫様にかけておき、湿気が抜けたらおろしてたたみます。今までは乾燥機にかけていたのですが乾燥機にかけられないものも此処にかけられ非常に重宝しています。 干し物の量は8キロほどですが、洗濯屋さんのハンガーやプラスチックのハンガーでかけていますがかなりのものがかけられるし、シーツは半分折でハンガーにかけてつっても端の方にかければ気にもならないし、又両端から棒が出せるのでそこにはカッターなど軽い物を干せばかなりの量が干せます。いらない時はバーが本体にきっちり収まるのでいいです。値段も電動だとかなり高いのですが手動というだけでかなり安いです。 窓の所に使うものと悩みましたが、斜めにならずぶら下げるので、何かが引っかかることもないし、天上にしっかり固定できれば安定して使えます。

年齢不詳さん
脱衣室に設置しましたが、見た目も違和感なく重宝しているので、娘の部屋と自分の部屋の窓際へ設置するためにリピートしました。 私が花粉症のため部屋干しの期間が長く、とても助かっています。 ちょっとしたものをかけるも良し。冬は加湿器代わりにもなるし、便利グッズ間違いなしです! ちなみに・・・ヒモは想像するより私は気になっていません。

年齢不詳さん
取付も簡単ですし、操作も楽です。又金額も安く満足しています。

30代 女性さん
取り付けは業者に頼もうかと思っていたのですが、なんとなく自分たちで設置できそうな気がしたので、主人と二人で取り付けました。天井の下地探しに苦労しましたが取り付け自体は簡単。(ちなみに下地探しには「下地探しどこ太」というものを使いました。)けれども商品自体に重さがあるので2人がかりでないと厳しいかなと思います。冬になると洗濯物が乾かず、部屋干しをしているのですが、ハンガーをかけれる場所があまりなくいつも困っていましたのでかなり活躍しそうです。。

40代 男性さん
3ヶ月ほど使用しましたが、使い勝手は良いです。 電動もあるようですが、実際に電源を引く+オプション費用と、手動のままで良いかな?という実用重視?な意見が嫁さんと交わされましたが、手動ので問題ありませんでした。 実際使ってみると、延長出来るバー部分は、最大延長したままで干すとき&仕舞う時もそのままです。 使うのは上下方向の格納ですね。 干してる時は、メイッパイ天井付近に上げてますが、洗濯物を掛ける時は自分の背丈や手の届く高さに下げて、洗濯物掛けたらメイッパイ上げて邪魔にならない高さにして干すという感じですかね。 ちょっと心配してた、「高さ調整用のロープ」の使い勝手ですが、全然問題ありませんでした。 天井付近の本体から垂れ下がってる「U」の字の紐を引き出せば80センチちょっと(約82センチ)フリーに降りてくる構造ですので、紐を引き出して、力が掛かった後は、グルグル回せば高い→低い。 又は低い→高いが出来まして、紐から手を離せば、80センチちょっと上に収納されて普段使いには邪魔になりません。

年齢不詳さん
2個買って毎日の洗濯に大活躍です。 洗濯物をたっぷり干すと、上げるのは重いですが、 個人的には自動でするほどでもないかなと思います。 というか、好きな高さにできるので、 おろしっぱなしの時もしばしばです(^_^;

40代 男性さん
花粉症の方、必見! 家ホシに、また、オシャレなホシ姫! 新しい家には、とっても似合っていると思います。

50代 女性さん
本日からリフォーム工事にはいったばかりでまだ取り付けてませんが 先日までカメムシの大量発生で室内に干すことが多かったので 大工さんにお願いしてつけてもらうことになりました とてもたのしみです

年齢不詳さん
取り付けは自分でしました。 コンクリートの天井に付けたので、アンカーを埋め込み、そしてビス止めしました。 素人でも取り付けできますが、商品本体が重いので結構大変です。 竿の上下は紐を使って手動で行うのですが、洗濯物を掛けて、上げるとき、力が必要です。 そして、結構、上げ下げの作動音がうるさいです。 この点の改良が必要でしょう。 でも、便利です。

30代 女性さん
パナソニック製品を取り付けたいと思っていたのでこの値段で購入できてよかったです。手動タイプですが我が家は脱衣所の天井に取り付けたのでスペース的にもおさまりました。これから梅雨の時期には活躍しそうです。